小南お勧めのYouTube動画へのリンク・コーナー
平成29年6月24日の電気科東京支部大会への話題提供「マイブーム」の資料を作るようにとの飛世さんからの要請があった。最初その趣旨も解らず戸惑いもあったが「第6回熊谷短歌会文学散歩」(宮沢賢治 秩父地質調査旅行の歌碑を訪ねて)を題材にして作成してみた。
その後、再編集を行い、更新しました・・・
この文学散歩へに参加者は26名、短歌会会員以外の方で賢治に関心を寄せる方4名も参加された。 後日、参加された方々から「文学散歩の詠草」が寄せられた。それぞれの方の宮沢賢治に対する想いが、短歌の形にまとめられ、見事に表現されていた・・・ それらの詠草とスナップ写真をとりまとめた「文学散歩詠草」のDVDをご紹介する。この旅の風景写真も含め、およそ18分の時間です。
平成29年5月31日に第6回熊谷短歌会文学散歩を計画しているが、そのバスの中で昨年の文学散歩のスナップ写真と参加者の詠草を見て頂こうと、それらを編集してDVDを作成した。
平成28年9月2日は、宮沢賢治 熊谷来訪100周年であった。そこで、賢治一行が地質調査で秩父地方を旅した足跡を辿りながら、賢治の歌碑を訪ねるという「第6回 熊谷短歌会文学散歩」のバスツアーを企画した。
そのバスで観ていただこうと思い、「彩の国ビジュアルプラザ」に借用申請をおこなった。
「岩手大学工学部電気工学科」は、2016年に設立75周年を迎え、記念式典が行われる。
これを機に盛岡で開催される44年同期会に向けて制作されたDVDを紹介する。
ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
28年の同期会で訪れた盛岡と賢治の碑を訪ねた。そして岩手山の焼け走りと八幡平を散策し、花巻の賢治研究家・鈴木守氏の案内で「風の又三郎の里」へと足を延ばした。
2016年9月17日に岩大工学部の「同袍寮」OBの仲間が「わんこ蕎麦」を食いに行こうという話が持ち上がり、時参加した「七人の侍の道中記」です。
高校の頃の仲間たち アルバムを捲りながら
1999年10月23日に湯沢高校と湯沢北高との合同で同期会が「銀座ライオン」で開催された。
その時の写真がPCから見つかった。このままでは埋もれてしまうと考え、DVDに編集した。
「銀座ライオン同期会」のその後、入江さんと茂林さんの呼び掛けて、毎年同期会が続けられている。これは2010年4月11日に新宿のホテルで開催された「お花見同期会」のDVDである。
平成30年4月1日 新宿の三平にて恒例の「湯沢高校と湯沢北高のお花見会」が開催された。「高校のころの仲間たち」のDVDを大谷先生にお届けしたしたら、大層喜ん湯沢高校の校歌を大声で歌ったとお便りが届いたので、今回のお花見会の様子を大谷先生にお伝えしようとDVDを作成した。
旅と風物 など
昨年から尾を引いていた「森計問題」が年明けの国会質疑を賑わしていた…
閉じ籠り老人のように毎日のように国会中継を観ていたら、あっという間に桜が満開になってしまった…2018年3月28日に「散歩コース・荒川土手の桜」のDVDを作った。
毎年、荒川に近い自宅前の「梅林堂の駐車場」で「うちわ祭り」開催の神事が行われます。
ですから、「うちわ祭り」は身近な風物と感じながらも、「いよいよ、暑いぞ熊谷!」の始まりを実感する時期でもあります。
2014年6月14日 「熊谷市別府沼公園」に菖蒲の花が見ごろだと思い、家族で出かけました。
その時、偶然にも「カルガモ親子のお引越し」に出くわし、慌ててカメラの動画機能で撮影したものです。
第2回「賢治と歩む会」で「なめとこ山の熊」の読書会がありました。すると花巻の友人が、「なめとこ山」に登ったときの記録写真を送ってくれました。中々行くことが叶わないので、スライドショウーに編集してみました。